社会貢献の熱意や人的労力だけでは非効率で限界のある現状を、ICIの導入により、効率化・高度化・簡便化し、さらに実績データの集積や分析により付加価値の創出を支援する。

 さらにこの「生活弱者のための日常生活支援サービス」を地域雇用により成り立つ将来にわたる“地域経営システム”として構築、社会インフラとして整備する。


 1.進展著しいICTの効果的導入・活用
ICTをツールとして、現行の民間福祉事業者による地域福祉サービスの効率化、高度化、簡素化。
実態調査と実績データの集積による初期モデルの構築、需要予測と将来モデルへの活用。
総務省ICTモデル事業等へのエントリー、実証の機会の獲得を目指す。
 2.超高齢化社会を豊かに暮らせる日常生活支援サービス
「生活弱者のための日常生活支援」サービスシステムの構築、運用管理の支援
 3.地域福祉サービスの充実により地域雇用を創出する
将来の社会保証・健康福祉・医療分野の公共投資の受け皿として、地域市民を担い手とする事業者の育成を支援し、また地域雇用の創出による地域経済の活性化に寄与する。
 4.超高齢化社会を乗り切る 市民・公共を一体的に繋ぐ
        社会福祉システムの構築(モデル化)に寄与する
 
     
 5.実践的研究の推進
高齢化の進展を統計的に把握し、生活関連の福祉サービスの需要を把握し現状に対応する。また、地区レベルの将来推計によりとして高齢化率30%、40%に至る時代に計画的に備える。
大学、行政等公共期間との連携、地元NPO団体との協働
福祉系財団の研究助成へのエントリー。研究成果の発表による情報発信。